オンラインデートをするためにzoomの使い方を知りたいな。
と疑問を抱えている方の悩みが解決できる記事となっています。
現在コロナウイルスによる自粛期間で彼氏・彼女とデートだできなくて寂しいと感じられる方も多いかと思います。
また、最近ではコロナ疲れ、コロナ離婚、コロナ破局のようなネガティブなワードも見られるようになりました。
そんなネガティブなワードに負けない為に「自粛期間もパートナーと良好な関係を築きたい」「恋活の為に異性と交流したいのに外出ができない。」「彼氏・彼女と会いたいけど会えない。」という方は本記事でzoomの使い方を学び新しいスタイルのデートを楽しんでいただけたらと思います。
本記事はオンラインデートができるzoomの使い方を理解できる記事になっております!
オンラインデートでzoomを使う5つの理由
オンラインデートでzoomを使う理由は大きく5つです。
①zoomは無料 ②操作がシンプルで簡単 ③映像や音声が奇麗 ④接続が安定している ⑤画面をシェアできる
①zoomは無料で使える
費用を気にされる方は多いかと思いますが、2人で使う場合zoomは無料で利用することが可能です。
ただし、3人以上で40分以上の会話や100人以上での大規模な集まりの場合は有料版を登録する必要があります。
(3人以上でも一度退出してまた新しくzoomに入りなおすことで無料で利用可能です。)
②操作がシンプルで簡単
オンラインデートなんて慣れないからめんどくさいと思われるかもしれませんが、zoomは片方がアカウントに登録していれば相手は登録していなくても利用ができます。
スカイプ等でビデオ通話をしようとすると、2人ともアカウント登録が必要でIDの検索の必要がありますが、zoomだとその手間が省けます。
③映像や音声が奇麗
オンラインデート中に映像や音声が途切れたら台無しです。
zoomでは映像も音声も乱れにくいので、快適にデートを過ごすことができます。
せっかくのデートなので、お互い綺麗に映りたいですよね。
④接続が安定している
zoomはネット環境が整っている場所であればどこでも使えます。
更にスカイプに比べてデータ通信量が1/10で通話できるので途中で音声が途切れたり画像が止まったりということが起きにくいです。
wi-fiを繋いでいなくてもiphoneの4gでも問題なく使用することができます。
⑤画面をシェアできる
自分がパソコンやスマホで見ている映像を簡単に相手と共有することができます。
デート中に一緒に映画を見る際はとても便利です。
オンラインデートアプリzoomの使い方
早速ですが、本章ではzoomの使い方を紹介していきます。
デートを開催する人の使い方【①アプリの立ち上げ】
デートを開催する人は開催用のIDを共有する必要があります。
早速ですが、手順を紹介します。
step
1zoomにログイン
既にアカウントをお持ちの場合は右。
アカウントをお持ちでない場合は左。
step
2新規ミーティングをクリック
step
3ミーティングの開始をクリック
ホスト(開催する側)はこれでOKです。
デートを開催する人の使い方【②相手にIDを共有】
デート相手にID(ミーティング場所ID)を送ります。
step
1画面下にあるミーティングボタンをクリック
step
2IDを確認
確認したIDをデート相手に共有します。
デート相手(主催側ではない方)の使い方
step
1参加ボタンをクリック
step
2IDを記入
①IDを記入
②参加ボタンをクリック
※画像下部のオーディオとビデオの設定を事前に確認しておきましょう。
zoomを使ったオンラインデートでできること
オンラインデートは映像を通してのデートになるので、オフラインでのデートには劣りますが下記のようにできることはたくさんあります。
詳細についてはオンラインデートでオススメの過ごし方7選で紹介しています。
オンラインデートでのオススメの過ごし方7選 ①散歩 ②映画鑑賞 価値観を共有 ③飲み会 ④どうぶつの森 ⑤ハンゲーム ⑥料理を作る ⑦旅行の計画を立てる
まとめ:オンラインデートならzoomがオススメ
zoomの使い方は分かりましたか?
最初は慣れないかもしれませんが、使ってみるととてもシンプルで使い心地が良いので是非活用してみてくださいね。
楽しいオンラインデートができるように願っています。